募集要項Requirements

正規職員(令和8年4月採用)募集要項 新卒者

職種

助産師・看護師

応募資格

次のいずれかに該当する者
1.平成2年4月2日以降に生まれた方で令和8年3月31日までに
資格取得見込の方
2.昭和55年4月2日以降に生まれた方で看護師又は助産師免許を
有し、2年以上の実務経験を有する方

試験日

採用試験の状況により、予告無く中止する場合があります。

第1回採用試験:令和7年4月26日(土) 終了

第2回採用試験:令和7年6月28日(土) 終了

第3回採用試験:令和7年7月26日(土)
■応募受付
令和7年6月23日(月)から7月16日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合7/16消印有効)

第4回採用試験:令和7年8月23日(土)
■応募受付
令和7年7月22日(月)から8月13日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合8/13消印有効)

第5回採用試験:令和7年9月27日(土)
■応募受付
令和7年8月25日(月)から9月17日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合9/17消印有効)

第6回採用試験:令和6年10月25日(土)
■応募受付
令和7年9月22日(月)から10月15日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合10/15消印有効)

第7回採用試験:令和7年11月29日(土)
■応募受付
令和7年10月27日(月)から11月19日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合11/19消印有効)

第8回採用試験:令和8年1月24日(土)
■応募受付
令和7年12月15日(月)から1月14日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合1/14消印有効)

第9回採用試験:令和8年2月14日(土)
■応募受付
令和8年1月19日(月)から2月4日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合2/4消印有効)

第10回採用試験:令和8年3月7日(土)
■応募受付
令和8年2月9日(月)から2月25日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合2/25消印有効)

 

給与目安

●新卒者(支給例)

学歴 固定給 実績給 合計
養成所(3年制) 267,182円 64,412円 331,594円
養成所(4年制) 271,714円 64,608円 336,322円

※固定給:給料、地域手当
※実績給:特殊勤務手当(看護師職務手当)、準夜・深夜(各4回勤務の場合)
助産師は、上記の金額に3,000円を加えた額が目安です。
その他、時間外手当、通勤手当、住居手当、扶養手当等は該当の場合に別途支給します。
期末勤勉手当(賞与)は4.6月分を年2回(6月と12月)に分けて支給します。

応募書類

下記を作成するにあたり、必ず募集要項をご確認ください(福利厚生や採用試験日程も載っています)。

正規職員(助産師・看護師)募集要項】※水色の文字をクリックいただくと、所定様式や記入例をダウンロードできます。
1.試験申込書(所定様式)(記入例)
2.受験者カード(所定様式
3.受験票(所定様式
4.受験票返送用封筒(書類を郵送にて提出される方)
長形3号封筒に返送先郵便番号・住所・氏名(氏名の後に「様」)を記入し、110円切手を貼付してください。
5.令和7年4月1日現在、養成所等に在学中の者は、卒業見込証明書及び成績証明書
6.当該試験職種の免許証を取得しておらず、かつ令和7年4月1日現在、養成所等に在学中でない者は、最終学校(養成所等)の卒業証明書及び成績証明書
7.既に資格を有する者は、当該試験職種の免許証のコピー(原寸大)

勤務時間

二交代制、三交代制から選べます。ただし、二交代制または三交代制のみの部署もあります。
三交代制-日勤:8時30分~17時15分 準夜勤:16時30分~1時15分 深夜勤:0時30分~9時15分
二交代制-日勤:8時30分~17時15分 夜勤:16時30分~9時00分

休日・休暇

4週8休制、年次有給休暇(4月採用の場合20日)、特別休暇(結婚・忌引・産休・夏季など)、療養休暇、育児休業、介護休業等

書類提出先

〒292-8535 千葉県木更津市桜井1010番地
国保直営総合病院君津中央病院
事務局人事課
TEL:0438-36-1071㈹
FAX:0438-36-3867

正規職員(令和8年4月採用)募集要項 既卒者

職種

助産師・看護師

※既卒者については、令和7年度内に採用される場合もあります。

応募資格

次のいずれかに該当する者
1.平成2年4月2日以降に生まれた方で令和8年3月31日までに
資格取得見込の方
2.昭和55年4月2日以降に生まれた方で看護師又は助産師免許を
有し、2年以上の実務経験を有する方

試験日

採用試験の状況により、予告無く中止する場合があります。

第1回採用試験:令和7年4月26日(土) 終了

第2回採用試験:令和7年6月28日(土) 終了

第3回採用試験:令和7年7月26日(土)
■応募受付
令和7年6月23日(月)から7月16日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合7/16消印有効)

第4回採用試験:令和7年8月23日(土)
■応募受付
令和7年7月22日(月)から8月13日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合8/13消印有効)

第5回採用試験:令和7年9月27日(土)
■応募受付
令和7年8月25日(月)から9月17日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合9/17消印有効)

第6回採用試験:令和6年10月25日(土)
■応募受付
令和7年9月22日(月)から10月15日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合10/15消印有効)

第7回採用試験:令和7年11月29日(土)
■応募受付
令和7年10月27日(月)から11月19日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合11/19消印有効)

第8回採用試験:令和8年1月24日(土)
■応募受付
令和7年12月15日(月)から1月14日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合1/14消印有効)

第9回採用試験:令和8年2月14日(土)
■応募受付
令和8年1月19日(月)から2月4日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合2/4消印有効)

第10回採用試験:令和8年3月7日(土)
■応募受付
令和8年2月9日(月)から2月25日(水)までの午前8時30分から午後5時15分まで(郵送の場合2/25消印有効)

 

給与目安

●既卒者(実務経験5年)支給例

学歴 固定給 実績給 合計
養成所(3年制) 286,134円 65,280円 351,414円
養成所(4年制) 288,297円 65,364円 353,661円

※固定給:給料、地域手当
※実績給:特殊勤務手当(看護師職務手当)、準夜・深夜(各4回勤務の場合)
※既卒者(実務経験5年)は参考額となります。実際の職歴等により、変動しますのでご了承ください。
助産師は、上記の金額に3,000円を加えた額が目安です。
その他、時間外手当、通勤手当、住居手当、扶養手当等は該当の場合に別途支給します。
期末勤勉手当(賞与)は4.6月分を年2回(6月と12月)に分けて支給します。

応募書類

下記を作成するにあたり、必ず募集要項をご確認ください(福利厚生や採用試験日程も載っています)。

正規職員(助産師・看護師)募集要項】※水色の文字をクリックいただくと、所定様式や記入例をダウンロードできます。
1.試験申込書(所定様式)(記入例)
2.受験者カード(所定様式
3.職務経歴書(所定様式
4.受験票(所定様式
5.受験票返送用封筒(書類を郵送にて提出される方)
長形3号封筒に返送先郵便番号・住所・氏名(氏名の後に「様」)を記入し、110円切手を貼付してください。
6.令和7年4月1日現在、養成所等に在学中の者は、卒業見込証明書及び成績証明書
7.当該試験職種の免許証を取得しておらず、かつ令和7年4月1日現在、養成所等に在学中でない者は、最終学校(養成所等)の卒業証明書及び成績証明書
8.既に資格を有する者は、当該試験職種の免許証のコピー(原寸大)

勤務時間

二交代制、三交代制から選べます。ただし、二交代制または三交代制のみの部署もあります。
三交代制-日勤:8時30分~17時15分 準夜勤:16時30分~1時15分 深夜勤:0時30分~9時15分
二交代制-日勤:8時30分~17時15分 夜勤:16時30分~9時00分

休日・休暇

4週8休制、年次有給休暇(4月採用の場合20日)、特別休暇(結婚・忌引・産休・夏季など)、療養休暇、育児休業、介護休業等

書類提出先

〒292-8535 千葉県木更津市桜井1010番地
国保直営総合病院君津中央病院
事務局人事課
TEL:0438-36-1071㈹
FAX:0438-36-3867